リフォーム施工事例① N様邸(枚方市:マンション)
【担当営業より】
この度、中古のマンションをご購入されて全面リフォームすることになり、キッチンを入れ替えました。
新しいキッチンはお客様と一緒にLIXILのショールームまで足を運び現物を見て決めました。
欲しい性能は一通り揃ったレイアウトに決め、オプションでさらに内容を充実させました。
とても使いやすく改善されて、奥様も大変喜んでおられました。

【担当営業より】
こちらはキッチン解体後の写真です。キッチンがなくなりすっきりしました。
この後は新しく取り付けるキッチンに合わせて給水・排水管の場所を変更して仕込みます。
こちらのマンションは既設キッチンの横幅が2500mmであり、この度入れ替えるキッチンの横幅が
2550mmあるため、50mmの幅を確保するのが今回のポイントでした。
今回の工事では、向かって左のボックスから40mmと、右のタイルをはつって50mmの幅を確保しました。
施工は元大工の当社社員、藤田が行いました。

【営業担当より】
ユニットバスの入替工事です。現状は換気扇も壊れて浴槽も狭く高さもあり、入りづらいお風呂でしたが
TOTO WBシリーズ1116はデッキ部の幅が90cmと広く、腰掛スペースや浴槽の出入りの際にしっかりと
した支えがあり、また、またぎやすい高さですのでお子様も安心して入浴できます。
これで毎日のお風呂も快適になりました。

【営業担当より】
洗面台は古くてシャワーがありませんでしたので、LIXILのオフト/16モデルにしました。水滴が残りにくいスロープ形状の洗面器で、お掃除もラクラク。これで毎日の洗顔、洗髪はもちろん、付け置き洗いもできるので主婦の味方です。収納もたっぷりで片づけもしやすくなり、お施主様も喜んでおられました。

【営業担当より】
畳表替えとクロスの貼替えをしました。特にこだわったのがクロスです。奥様がクロスのデザインを
決められたのですが、相当迷っておられました。仕上がりを見るまでは不安とおっしゃっていましたが、
実際、私も驚いたのですがめっちゃオシャレになって以前の和室と比べて明るくなり新鮮な気持ちに
なりました。この写真を見て「私もその柄にしたい!」という方が増えるかもですね!

【営業担当より】
この部屋は換気がされておらず、結露・カビで中の下地まで腐食している状態でしたので、天井・壁・床と
すべてやり替えました。今後の為に下地に防カビ処理も行っています。
こちらのお部屋は子供部屋としてお使いになる予定で、全て新しくなりこれでお子様も気持ちよくお使い
いただけるようになりました。これならば勉強もはかどりそうですね。

【営業担当より】
収納たっぷりの押入れを使いやすいクロゼットのドアに入れ替えました。既存押入れ中段の棚を取り、
内部を仕上げハンガーパイプを取り付け、上段に棚を取り付けました。中のものを出し入れしやすくなり、
たくさんの洋服もしっかり収納できるようになりました。

【営業担当より】
なんと、LDKは25帖の大きさになりました。
家族が集まるスペースであるリビングを広げたいとのご要望から、和室を潰してLDKと一体化させました。
段差も解消され、南側のリビングでテレビを見るのが楽しみです。キッチンでお料理中も、お子様が
リビングに入れば常に目の届くところにいて奥様も安心です。
お友達やご友人が遊びに来られても自慢できちゃいますね!

【営業担当より】
リビングと一体化してリビング収納となるうえで押入れのままだと見栄えがおかしかったので、既存和室
の押し入れをクロゼットのドアに変えました。
物の出し入れもしやすくなり、リビングのフロアーとも色味がマッチしています。

【営業担当より】
こちらは工事前の写真です。写真左の和室と、写真右の既存LDKを一体化させる大工事になりました。
独立していた和室の壁を壊し押入れもクロゼットに変え、床もすべて同じ材質のフローリングで張り替えて
既存LDKと一体化させています。リビングがとても広くなり、使いづらかった和室も家族全員がゆったりと
くつろげるスペースに生まれ変わりました。
家族全員が身近に感じられ、笑い声が飛び交いそうな空間に仕上がって良かったです。

【営業担当より】
(写真左)解体作業中です。何度も打合せを繰り返し明るく居心地の良い空間づくりを目指しました。
N様、お忙しい中現場にまで足を運んで下さりありがとうございました。
(写真右)現場の安全性を確保しながら、作業中は清潔感にもこだわり作業してまいりました。
現場の整理整頓はお客様の安心感にもつながります。

【営業担当より】
N様、この度はリフォーム完成おめでとうございます。N様と初めてお会いしてから約2か月半ほど、
物件探しからご一緒させていただき、晴れてこの日を迎えることができて良かったです。
今回は全面リフォームとの事で一緒にショールームへ行き、フローリング、キッチン、洗面、建具、と
一緒に決め、北欧風デザインへのこだわりもありお色目には非常に悩みましたね!特に、ペンキの色は
現場で色を調合してたくさん試行錯誤しましたね。完成後はしっかり北欧風になっていましたよ!
N様には今回の工事を本当に気に入って貰えて、私も大変嬉しく思っております。家族全員が快適に過ごせる
空間に仕上げることができて何よりです。本当にありがとうございました。また、顔出しにいきますね!
キッチン

【担当営業より】
この度、中古のマンションをご購入されて全面リフォームすることになり、キッチンを入れ替えました。
新しいキッチンはお客様と一緒にLIXILのショールームまで足を運び現物を見て決めました。
欲しい性能は一通り揃ったレイアウトに決め、オプションでさらに内容を充実させました。
とても使いやすく改善されて、奥様も大変喜んでおられました。

【担当営業より】
こちらはキッチン解体後の写真です。キッチンがなくなりすっきりしました。
この後は新しく取り付けるキッチンに合わせて給水・排水管の場所を変更して仕込みます。
こちらのマンションは既設キッチンの横幅が2500mmであり、この度入れ替えるキッチンの横幅が
2550mmあるため、50mmの幅を確保するのが今回のポイントでした。
今回の工事では、向かって左のボックスから40mmと、右のタイルをはつって50mmの幅を確保しました。
施工は元大工の当社社員、藤田が行いました。
浴室

【営業担当より】
ユニットバスの入替工事です。現状は換気扇も壊れて浴槽も狭く高さもあり、入りづらいお風呂でしたが
TOTO WBシリーズ1116はデッキ部の幅が90cmと広く、腰掛スペースや浴槽の出入りの際にしっかりと
した支えがあり、また、またぎやすい高さですのでお子様も安心して入浴できます。
これで毎日のお風呂も快適になりました。
洗面所

【営業担当より】
洗面台は古くてシャワーがありませんでしたので、LIXILのオフト/16モデルにしました。水滴が残りにくいスロープ形状の洗面器で、お掃除もラクラク。これで毎日の洗顔、洗髪はもちろん、付け置き洗いもできるので主婦の味方です。収納もたっぷりで片づけもしやすくなり、お施主様も喜んでおられました。
和室

【営業担当より】
畳表替えとクロスの貼替えをしました。特にこだわったのがクロスです。奥様がクロスのデザインを
決められたのですが、相当迷っておられました。仕上がりを見るまでは不安とおっしゃっていましたが、
実際、私も驚いたのですがめっちゃオシャレになって以前の和室と比べて明るくなり新鮮な気持ちに
なりました。この写真を見て「私もその柄にしたい!」という方が増えるかもですね!
洋室

【営業担当より】
この部屋は換気がされておらず、結露・カビで中の下地まで腐食している状態でしたので、天井・壁・床と
すべてやり替えました。今後の為に下地に防カビ処理も行っています。
こちらのお部屋は子供部屋としてお使いになる予定で、全て新しくなりこれでお子様も気持ちよくお使い
いただけるようになりました。これならば勉強もはかどりそうですね。
和室押入れ→クロゼット

【営業担当より】
収納たっぷりの押入れを使いやすいクロゼットのドアに入れ替えました。既存押入れ中段の棚を取り、
内部を仕上げハンガーパイプを取り付け、上段に棚を取り付けました。中のものを出し入れしやすくなり、
たくさんの洋服もしっかり収納できるようになりました。
LDK拡張工事(和室+LDK→LDK)

【営業担当より】
なんと、LDKは25帖の大きさになりました。
家族が集まるスペースであるリビングを広げたいとのご要望から、和室を潰してLDKと一体化させました。
段差も解消され、南側のリビングでテレビを見るのが楽しみです。キッチンでお料理中も、お子様が
リビングに入れば常に目の届くところにいて奥様も安心です。
お友達やご友人が遊びに来られても自慢できちゃいますね!

【営業担当より】
リビングと一体化してリビング収納となるうえで押入れのままだと見栄えがおかしかったので、既存和室
の押し入れをクロゼットのドアに変えました。
物の出し入れもしやすくなり、リビングのフロアーとも色味がマッチしています。

【営業担当より】
こちらは工事前の写真です。写真左の和室と、写真右の既存LDKを一体化させる大工事になりました。
独立していた和室の壁を壊し押入れもクロゼットに変え、床もすべて同じ材質のフローリングで張り替えて
既存LDKと一体化させています。リビングがとても広くなり、使いづらかった和室も家族全員がゆったりと
くつろげるスペースに生まれ変わりました。
家族全員が身近に感じられ、笑い声が飛び交いそうな空間に仕上がって良かったです。

【営業担当より】
(写真左)解体作業中です。何度も打合せを繰り返し明るく居心地の良い空間づくりを目指しました。
N様、お忙しい中現場にまで足を運んで下さりありがとうございました。
(写真右)現場の安全性を確保しながら、作業中は清潔感にもこだわり作業してまいりました。
現場の整理整頓はお客様の安心感にもつながります。

【営業担当より】
N様、この度はリフォーム完成おめでとうございます。N様と初めてお会いしてから約2か月半ほど、
物件探しからご一緒させていただき、晴れてこの日を迎えることができて良かったです。
今回は全面リフォームとの事で一緒にショールームへ行き、フローリング、キッチン、洗面、建具、と
一緒に決め、北欧風デザインへのこだわりもありお色目には非常に悩みましたね!特に、ペンキの色は
現場で色を調合してたくさん試行錯誤しましたね。完成後はしっかり北欧風になっていましたよ!
N様には今回の工事を本当に気に入って貰えて、私も大変嬉しく思っております。家族全員が快適に過ごせる
空間に仕上げることができて何よりです。本当にありがとうございました。また、顔出しにいきますね!